鍋田竹材 鹿児島件指定 伝統工芸品の証

タイトル

竹パウダー製造開始

2016年06月20日

いつもお世話になっています。

梅雨、蒸し暑くジトジトと早く梅雨明けしないかと勝手に思っているここ数日。

梅雨対策、昨年増設した倉庫で竹製品は空調管理され梅雨明けを待っています。

 

鍋田竹材では全国的に注目を集めている竹パウダーの製造を開始する事となりました。

竹の中には乳酸菌や土着菌など、竹山の自然の土壌から水分と一緒に吸い上げた様々な栄養酵素類が蓄積しています。

竹を粉末状に加工する事で発酵し家畜飼料や土壌改良材など様々な分野で利用できます。

 

 

IMG_9692

 

 

弊社で竹製品を製作する際にでる廃材を粉末加工、新鮮な竹をパウダーにします。

竹パウダーは前々より知っていましたが効果については知らず、昨年頃より注目しておりました。

 

 

IMG_9694

 

 

「竹パウダー 効果」と検索すると様々な実績が出てきます。

竹の有効利用の一つとしてスタートした竹パウダー、現在様々な分析中です。

モニターになってくださる方も募集しております。

 

 

IMG_9693

 

 

現在は試験中として配布しております。

数量に限りはありますがご興味のある方はご連絡頂けましたら幸いです。

竹の秘めた力に関しまして勉強中です。

今後お知らせより竹粉の利用方法や効果等発信させて頂きます。

 

 

竹の可能性

2016年06月20日

梅雨時期、本格的に雨が降り出しました。

朝から大雨と雷。

川も増水し鹿児島県の各地で避難準備の報道等を見ました。

梅雨時期はカビの発生等を懸念して製造自粛させて頂いておりますが、お陰様で忙しくさせて頂いております。

今回お知らせにて竹の可能性と題して投稿させて頂きましたしは、先日県内のとある方と竹に関してお話させて頂く機会がありました。

 

 

IMG_9642

 

 

竹の話になると竹屋としては興味津々。

上記写真は整地された場所に一本の木を植えてあります。

木を囲むように整地されている地面には竹を一原料としてしようしているコンクリートのような物で固めてあります。

地面の色はまさに晒竹の色です。

 

 

IMG_9641

 

 

この地面には雑草が今後生える事がない、つまり除草作業が必要なく植えられた木だけが成長するらしいです。

竹の通気性、吸水性により木には適度な水分が伝わるようです。

道路脇の花壇などもこの技術により除草作業の必要がなくなり道路管理等節約できそうです。

まだ実証中との事でしたが実際こちらの下地は販売施工されているとの事でした。

竹を使用した技術、竹の成長は素晴らしく資材不足にはならないと思います。

竹害が深刻になり森が竹に食われている今、竹を有効利用する産業が必要と思っています。

まだまだコスト面で難しい課題はありますが現代の技術により竹の可能性はまだまだ伸び白があると思っています。

 

Bamboo Traditional Crafts

2016年05月31日

Bamboo flower ware

Nabetachikuzai

Facebook鍋田

 

そうめん流し 器

2016年05月30日

生竹の器、昨年そうめん流し用として製作しました。

今年もそうめん流しのご相談を頂いております。

 

 

IMG_9255

 

 

夏の風物として竹製のそうめん流しはテレビ等でもよく拝見いたします。

生だけの器はとても涼しげです。

 

 

IMG_7689

 

 

昨年製作したそうめん流し8メートル!

梱包の制限より2メートル間隔での製作でしたが3メートル間隔でも製作できます。

 

 

IMG_7687

 

 

生竹そうめん流しにはやっぱり生竹の器です。

 

油抜き動画 火抜き

2016年05月30日

過去にYouTubeにアップさせて頂きました油抜きの様子の動画です。

再生回数が1000回を突破している事に気付きビックリしております。

平素より竹の相談等頂く事も多く、油抜きの方法などもご相談頂いております。

家庭で出来る竹の油抜きの方法として動画にありますよう炭火による火抜きがあります。

火の取り扱いには十分に気をつけて行ってください。

YouTube動画 鍋田竹材

2016年05月30日

ブログ等に使用している写真をスライドショー動画に編集しました。

 

竹製足踏み

2016年05月25日

久しぶりの投稿になりました。

今日は非常に蒸し暑く、外にある竹材にはカビの発生が見られます。

 

 

IMG_9588

 

 

梅雨に入ると竹山にも行けなくなるので、材料調達をしてきました。

最近は花器製作の合間に竹踏み等のご依頼品の製作をしたりしております。

 

 

IMG_9587

 

 

父の日のプレゼントに健康足踏み竹、足裏は第二の心臓とも言われます。

全身の健康にかかわる足、足は血液を送り出すポンプのような役割をしていると書いてありました。

足にあるツボは体の様々な器官や内蔵とつながっており、ツボを刺激することで器官や内蔵の機能を活性化させたり回復させたりできるようです。

 

 

IMG_9563 (1)

 

 

 

全体重がかかる足裏の筋肉は知らずのうちに疲労し固くなってしまうようです。

次第に腰などに負担がかかり腰痛につながる、足裏が健康であれば自然と健康になれるようです。

私も毎日竹を踏んでおりますが、特に土踏まずの部分は気持ちよく日課になっています。

 

 

IMG_9561 (1)

 

 

その竹踏みに文字を掘るサービスも開始いたしました。

父の日に青竹踏みのプレゼントはいかがでしょうか。

お名前やメッセージ等を掘る事が出来ます。

詳しくはお問い合わせ頂けましたらお見積りさせて頂きます。

ちなみに写真の鍋田竹材入の竹踏みは一つ1400円程で製作します。

文字数などにより価格は前後いたしますのでお問い合わせください。

テスト

2016年05月21日

テスト

真竹 一重切

2016年05月06日

久しぶりの投稿となりました。

ゴールデンウィークは暦通りお休みを頂きゆっくりとした日常を過ごしておりました。

仕事はお休みしておりましたが乾燥中の竹の管理は日々の日課で、天気の良い日は竹を外に出し乾燥させておりました。

 

 

IMG_9254

 

 

真竹の根付き、一重切に加工する竹材です。

炭火にて火炙りにし油を抜き乾燥、色が出たら加工です。

 

 

IMG_9300

 

 

加工後も日の当たる場所で乾燥。

 

 

IMG_9321

 

 

おとし筒を入れて完成間近です。

 

竹パウダー 植物性乳酸菌

2016年03月28日

おはようございます。

本日は竹パウダーのお話です。

竹パウダーとは竹を粉末にした粉で、竹粉の中には乳酸菌がいます。

乳酸菌と聞くとヨーグルトなどの乳製品が思い浮かびますが、ヨーグルトの乳酸菌とは種類の違う乳酸菌が竹の中にいます。

植物性の乳酸菌。

身近な植物性乳酸菌ですと、味噌やぬか漬け、漬物などの中にいます。

植物性乳酸菌は他の細菌と共存する力があるらしく、体内の胆汁や胃酸などによって簡単に死滅したり分解されないようです。

よって腸まで届きやすいと言われています。

竹の乳酸菌も粉末にして空気に触れないような状態にすることで発酵します。

発酵することで乳酸菌数が増え、その竹粉をオーガニックな野菜作りの土壌改良材などとして使用している例も多数あります。

 

 

 

IMG_9225

 

 

 

早速ではありますが弊社よりでる竹粉を乳酸発酵させ畑へ試験散布しました。

発酵した竹粉は甘酸っぱい香りがします。

竹乳酸菌が土に混ざり土壌も発酵します。

竹の生息する竹林の土には、乳酸菌や土着菌等のバクテリアが沢山います。

竹は成長段階で必要な水分を吸い上げます。

その水分と一緒にバクテリア類も竹の中に吸収されます。

その竹をパウダー状に加工する事で自然発酵しやすい状態に。

乳酸菌は土の中で善玉菌を活性化させ腐敗菌や病原菌などの悪玉菌を抑制すると研究結果も出ています。

土壌改良材として竹パウダーの試験をスタート。

結果が出るのはまだまだ先ですが、農業とコラボできる日を目標に自ら試験に取り組みます。

自然を材料にした土壌改良、科学的に畑の土に変化を付ける。

自然の物が人間に一番やさしいと思っています。