鍋田竹材 鹿児島件指定 伝統工芸品の証

タイトル

川霧

2014年11月04日

秋から冬にむけ寒さが増してきたように感じた今朝のさつま町。

陽が昇り川霧が照らされ輝いていました。

 

IMG_6505

 

今朝の気温は10度を下回り天気報道などでも寒くなった事を伝えていました。

鍋田竹材があるさつま町柏原。

自宅近くに柏原観測所があります。

21時観測 7.5度となっていました。

明日の朝も寒くなりそうです。

 

IMG_6507

 

日中、風は冷たいですが過ごしやすく、天気もいいです。

空気が乾燥しているので火の取り扱いには注意が必要です。

 

 

 

 

小牧酒造さん 新酒祭 チラシ

2014年11月04日

今週末の土曜は軸屋酒造さん、日曜日は小牧酒造さんの新酒祭です。

小牧酒造さんの新酒祭のチラシをご紹介します。

 

スクリーンショット 2014-11-03 22.23.54

 

新酒はもちろんの事、B級グルメ気になります。

週末どうぞさつま町へ。

竹林を歩く 竹五重

2014年11月03日

昨日、日曜日は午前中あちこちの竹山を見てまわりました。

根付五重の材料を探しています。

 

DSC_4619

 

昨年制作した五重です。

五重に適した竹を探していますが一本だけでは不安があります。

竹の成長過程で竹の内部に傷がある場合や、掘り出してから根の形が適さない竹もあるからです。

竹根に岩があり陥没している竹も年間数本当たります。

陥没も形によっては個性として良い場合も。

お客様よりオーダーを頂いてから材料探しが始まります。

満足していただく花器制作をする為に、まずは満足いく竹材を探し見つける事からスタートです。

華道には沢山の流派があり、それぞれ伝統と個性があると私は感じております。

流派に合わせた花器作り。

伝統を守りながら未来を想像する、現代の技術を使い新しい竹製花器の制作をする。

簡単な事ではありませんが日々が勉強だと感じております。

さつま町 イベントのお知らせ

2014年11月02日

11月30日 地元さつま町で初めてとなるバイクや車のイベントが開催されます。

『さつま町2輪4輪オールジャンルミーティングCOOL』

 

スクリーンショット 2014-11-02 22.38.11

 

旧車の車やバイクなどの展示や色々なイベントが開催されるようです。

場所はさつま町商店街から車で20分ほど離れたさつま町B&G海洋センター駐車場。

 

スクリーンショット 2014-11-02 22.38.50

 

午前10時〜午後15時の開催となっています。

 

スクリーンショット 2014-11-02 22.39.13

 

車やバイク好きの方々、11月30日はさつま町へどうぞいらしてください。

詳しい明細は右のリンクよりご確認ください。『オールジャンルミーティング

 

新酒祭り 軸屋酒造 小牧酒造

2014年11月02日

10月もあっという間にすぎ11月です。

日曜日、パッとしない空模様の鹿児島ですが各地ではいろいろなイベントが開催されているようです。

地元さつま町には3蔵の焼酎メーカーがあり一週間後の11月8日に軸屋酒造さん、11月9日に小牧酒造さんで新酒まつりが開催されるようです。

スクリーンショット 2014-11-02 10.54.48

新酒と美味しい秋を味わいにさつま町にいらっしゃいませ。

軸屋酒造HP

小牧酒造HP

ちくりん

2014年10月30日

DSC_4470

秋空のもと竹林を冷たい風が吹き、ジッとしていれば寒いですが山仕事は重労働。

冷たい風も心地よく感じています。

この時期は仕事がはかどる季節です。

DSC_4462

夏場の山はとにかく蚊や虻が多いです。

山仕事では夏場でも長袖。

露出している顔のあたりを蚊が飛んでいると気がちりますが、蚊が少なくなったこの季節は竹取りに集中できます。

竹林の竹一本一本を見て花器に最適な材料を見つけます。

特に根付きの場合は土に埋もれ見えません。

掘ってみて根の形が気にいらず花器にならない事もよくあります。

竹の年齢は特に重要です。

竹の表面が緑で綺麗な竹は若竹で水分が多すぎます。

一山で納得いく材料は多く見つかりません。

山歩きで半日がすぎる事もしばしばです。

新米 白猿棚田

2014年10月25日

稲刈りシーズン、田んぼではコンバイや掛け干しの様子が秋を感じさせてくれます。

先日ある米農家さんのところへ行ってきました。

 

DSC_6897

 

さつま町中心部から東へ10kmほどの所に中津川地区があります。

中津川小学校からさらに車で10分ほどで白猿棚田があります。

石垣の田棚で稲が収穫を待っています。

 

DSC_6896

 

この田んぼから奥は民家がなく生活排水が入らない環境にある田。

地元さつま町の平地より標高が高く失礼ですが『すごい山奥』がはじめの印象でした。

 

DSC_6898

 

山の山頂から流れる川より田んぼへ水をひいております。

 

DSC_6866

私ども竹商売と同様に自然に恵みを頂き良い物を作る。

竹の種類もいくつかありますが場所により様々です。

 

DSC_6880

 

米も産地により様々な特性があると思います。

自然の恵みが詰まった石垣棚の米。

その地へ訪問し初めてこちらの米農家さんの米作りを知りました。

 

DSC_6885

 

今回は新米を分けて頂く為に訪問しました。

栽培している米の量には限りがある事を知りながら無理をお願いしたかもしれません。

是非こちらの米を食べてみたいと思われる方がおられましたら鍋田竹材までメールにてご連絡いだければ精米したて5キロ単位で数量限定でお分けできます。

白猿棚田秋の新米を一緒に共有させていただきたいと思いました。

価格は精米5㎏ 25oo円(税込み)です。

鍋田竹材メールアドレス info@nabetachikuzai.com

 

白猿棚田の明細は右のリンクよりご覧頂けます。『白猿棚田』

※上記リンクに使用されている写真はとても古いようです。約20年前に石垣を積まれたそうです。

 

 

 

みやんじょdeちょいのみ

2014年10月25日

10月25日 本日地元さつま町で『みやんじょdeちょいのみ』が開催されております。

 

DCIM0102

 

3枚綴りのチケットを購入し川内川の両岸にある参加飲食店24店舗のいずれか3店舗を飲み歩くイベントです。

各店舗ではチケット1枚で飲料一杯とおつまみが堪能できます。

詳しくは右をクリック『みやんじょdeちょいのみ』

地元さつま町は平成17年3月22日 宮之城、鶴田町、薩摩町が合併して発足した町です。

旧宮之城の川内川両岸の飲食店での開催イベントです。

今回のお知らせは当日となってしまいましたが次回開催される時には是非さつま町へおじゃったもんせ。

『さつま町リンク』

籠用 真竹

2014年10月24日

秋晴れの鹿児島県。

過ごしやすく仕事もはかどります。

10月は他県のお客様より籠材料の真竹のご注文を沢山頂き在庫も少なくなりました。

真竹山へ出かけ少量ですが真竹を調達し油抜きを行いました。

IMG_6460

二週間ほど天日に干せば色がでると思います。

180㎝ 10本まで一口でお送りできます。

10本単位での荷造りになりますのでよろしくお願い致します。

ご希望のサイズ等はお気軽にご相談ください。(材料調達〜油抜き〜乾燥  約一月)

鍋田竹材 099-653-0765

根付孟宗竹 船 尺八

2014年10月22日

10月も後半になりました。

空気が乾燥し竹材にとってはカビの発生の心配も少なくなり、晴れ日が続く事で油抜きと花器制作がはかどります。

根付きの材料も竹山より調達し油抜きをしました。

IMG_6452

左の孟宗竹根付きは舟型に加工予定です。

右は孟宗竹根付きの尺八に加工します。

油抜きは火抜きにより自然の光沢があります。

乾燥に一月程度かかる予定です。